ブログ一覧

2024年、クリシュナトゥルシーの花が咲き始めました。


石垣島の気温が上昇!
クリシュナトゥルシーが花をつけ始めました。 本来一年草のトゥルシーですが石垣島の平均気温が高く、石垣島では多年草なのです。
気温の低い12月、1月を乗り越えて2月中頃から花芽が付き、ぐんぐん育っています。

 もうすぐ素晴らしいクリシュナトゥルシー花のハーブティが出来上がります。

販売まで楽しみにお待ちくださいね。

2024年02月24日

石垣島に秋がおとずれました。

今年の石垣島は雨が少なく美しい南国でした。

たくさんのレンタカーが行き交い、みなさんの表情も島の景色と同じくキラキラ輝いていました。
素敵な石垣島へおいでくださいませ。

2023年11月21日

クリシュナトゥルシーの自然栽培をはじめました。

トゥルシー(英名ホーリーバジル)のクリシ
ュナ種を育てはじめました。

トゥルシーはバジルの中でもメディカルハ
ーブの代表的な存在で薬効が高く、古く
から民間療法として使われている万病薬
の植物です。

トゥルシーは民に豊かさと幸福をもたらし
、死神をも寄せ付けない女神クリシュナ・ラ
クシュミー・ラマの化身とされ聖なる植物
として崇められ、インドでは災いや疫病か
ら身を護るため、トゥルシーを「魔除け」と
して寺院や住居などの玄関に植えられて
います。
クリシュナ種は、その神の中でも最も崇拝
されているクリシュナ神(肌が青黒い神様
)の名を冠として、数ある種類の中でいち
ばん薬効の高いトゥルシー種にクリシュナ
と名付けられたハーブです。

 

幹から葉、花に花弁までパープル。 紫からシソ系
の爽やかな香りが素敵です。

 

さっそく花を摘み自然乾燥。ハーブティを
作りました。
熱湯を注ぐと直ぐに神秘的な美しいペパ
ーミントグリーン色に輝き、スパイシーな
刺激の中にミントのような味わいの美味
しいクリシュナハーブができました。
不思議なことに冷やせば金色に変化し、
すごく甘味が引き立つ爽やかな美味しい
冷茶になりました。
これは美味しい!

たくさん育てて美味しいクリシュナハーブの販売をするぞ。


2023年06月22日

今年初のレモングラスを収穫!!

うりずんの真っ只中、ぐんぐん育ったレモングラスを収穫しました。
今年も美味しい月桃茶レモングラスブレンドと、レモングラス芳香アロマ水ができますように(⌒∇⌒)

 

2023年04月29日

春の月桃の花の蕾が生まれました。香りを楽しもう。

月桃の花の香りは南国の癒しのリラクゼーションです。

ほんのり甘く、そしてスパイシーな癒しの香りが、脳が優しく刺激されとても落ち着いた気持ちになります。

そして春だけの花の蕾は、更に甘く優しい癒しの香りを放ってくれます。

さあ体験!!

咲きはじめた一番花の蕾です。

蕾だけに切り離しました。まるで桃のような月桃の蕾です。

ポットに蕾を入れて熱湯を注ぎ、ラップで蒸しましょう。

ラップを外して、湯気とともに立ち上がる癒しの香りを楽しみます。(最高--)

生ハーブティーは、蕾だけでは香りだけで旨味が出せません。

ここに月桃の葉を刻み入れれば、美味しい生月桃のハーブティーが楽しめますよ。

 

バジルもミントも煮だして、よーく冷やして蒸し暑い南国の夏を優しくリラックスさせてくれます。

ハーブティー最高ー!

2023年03月27日

2023年春が来ました。

ヒカン桜が咲きました。石垣島の春です。毎年やって来るメジロくん。

今年は、な・なんと13羽ものメジロが来てくれました。

まさにこれこそ「メジロ押し」(笑)

 

2023年03月01日

石垣島も秋色になりました。

南国の石垣島にも秋の装い。心にほんの少しの感傷が、石垣島の景色に染み込みます。

ここも秋ですねえ。。。



美しい名蔵サンセットです。


2022年10月12日

石垣島の夏!!

裏川平湾でサップ遊びです。干潮時は歩いて
島渡りができます。白い砂が美しい浜です。
  光の道がまぶしい絶景名蔵サンセット。
2022年08月11日

レモングラスハーブティを作ろう!

我が家の農園(原野ですが・・・)に、新鮮なレモングラスが育ちました。
もちろん、無肥料無農薬のオーガニックレモングラスです。初夏の日差しとふんだんに天の恵みの水分で

ぐんぐん育った目が覚めるようなフレッシュグリーン色のレモングラスたちです。

今日は、採れとれのレモングラスで「レモングラスハーブティ」作りに挑戦です。
さあーて、頑張ってみよう!

 


【刈り取ったレモングラスを水洗いし、きれいな茎を選別。茎根部分と葉先を切りました。】

1・レモングラスをまな板で切りやすい長さに切り分けます。約30センチ。

レモングラスを30センチ位に切り分けました。200gぐらいです。

 

 

フレッシュレモングラス。ほのかなレモンの香りを感じます。

 

2・まな板に置いて細かく切る「ザクッ」「ザクッ」結構ちからが必要です。指を切らないように注意。

が、切り始めると・・・なんだ、なんだ?すごいレモンの香りが漂います。

 

なんてことでしょう、切るほどにレモングラスの華やいだ香りが立ち上がり部屋に充満しています。

心地よい香りが気持ちを安定させてくれるアロマテラピーの中で楽しいハーブティ作りになりました。♡

茎根部分は固いので少し力が要りますね。
選定ハサミがあれば切りやすいけど飛びまくるのでとっちらかります。ご注意あれ。
茎根は乾きにくいので包丁で縦に切るか指でほぐしましょう。この作業は、乾燥を速めてくれます。更にアロマテラビーに包まれる作業です♡

 

3・乾燥をさせましょう。レジャーシートなどの銀マットに広げてじっくり乾燥させるのも良し。
衣類乾燥器などを使ってあわてて乾燥させるのも良しです。乾燥中のレモングラスの香りもいっぱい楽しみましょう。
十分に自然乾燥したら最後の作業です。超弱火でフライパンなどで煎ります。しゃもじと手で優しく煎ります。始めは香りが立ち、わずかな湿気を手に感じます。フィニッシュのポイントは、香りが立たなくなりカサカサ感になった時です。くれぐれも煎りすぎに注意です。焦げ臭くなるんです。

キッチンペーパーでも大丈夫。虫はレモングラスを嫌うから安心ですよ。
煎りすぎると焦げ臭くなるよー

               番 外 編


切った生のレモングラスを大さじに一杯ポットに入れ、300ccの熱湯を注ぎました。ラップをかけて蒸らすこと5分。そして水で冷ましました。茶こしを使ってグラスに注ぐ。香り良し。
結果。「美味しい!」 少し渋みを感じるけれど大成功!切りたてレモングラスハーブティもいい感じ♡

完成!!レモングラスの香りに包まれてハーブティ作りはとっても気持ちが高揚しました。さっそく宇市販のお茶パックに2~3g入れて飲みましょう。爽やかなハーブティができました。
他のハーブをブレンドしてご自身だけのオリジナルハーブティや、トムヤムクンなどエスニック料理のスパイスとしても使えますね。
温茶では、香り立つレモングラスハーブティ。よく冷やして涼やかなフレッシュレモンの冷茶をお楽しみ下さい。

2022年06月29日

2022年6月22日 石垣島の梅雨が明けました!


今日の最高気温33℃ 最低気温28℃。島の全ての風景がキラキラ輝いています。ぱいかじ(南風)が

頬をくすぐってくれる。まったり癒されます。

 

秘密の浜からダイビングスポットへビーチエントリー。彩りどりの魚と、美しいテーブル珊瑚や枝珊瑚に心が奪われます。自然満喫の石垣島へおいで下さいね。

2022年06月22日

月桃の花が咲き始めました。

今年も美しい花の蕾を付けました。
舞妓さんのかんざしの様に美しい花の蕾です。今年も上質の「月桃の花アロマ水」が出来ます。

2022年03月31日

美しすぎる名蔵サンセットの一本ヒルギ



石垣島の名蔵湾をご存知でしょうか。

日本で一番美しい夕日が現れる「名蔵サンセット」として有名な名蔵湾です。

そこに「石垣島の一本ヒルギ」があります。 その一本ヒルギを染めるような

夕日です。

茜色のひつじ雲空と海面の茜雲が一本ヒルギを包み込む今年一番の美しい名蔵

サンセットを見せてくれました。


石垣島の
2021年11月19日

石垣島過ぎゆく夏色

16306254585071

9月の石垣島。空の景色が季節のうつろいを感じさせてくれます。 毎日、朝夕の空が秋色です。

2021年09月03日

石垣島にゴジラ降臨。

DSC_0669

夕暮れの空にゴジラが登場!ガウウォウォオ~ 「コロナ撃退してくれ。」

2021年07月15日

石垣島は梅雨です。やばいです。

久しぶりに石垣島北端をドライブ。 梅雨なのに連日快晴。気温32℃ 湿度山盛り(;´・ω・)

今年の石垣は空梅雨です。梅雨入り宣言からず~っと晴れ。熱いわ!

2021年05月13日

今年もアカショウビンが帰ってきました。 

「ぺりゅりゅりゅりゅりゅう~」

今年も南国の渡り鳥、アカショウビンが獅子森に帰ってきました。

気は強いのですが用心深くてまだお目見えしてくれません。

因みに「ぺりゅりゅりゅりゅりゅう~」の鳴き声は、
求愛行動で夏頃になると鳴き声が変わるそうです。

「yahoo野鳥オンライン図鑑」より出典

2021年04月19日

ローゼルの苗が育ちましたが・・・

昨年初めてのローゼル栽培の成功に気を良くして今年も挑戦しています。 がっ・・・・。
苗が少ししか芽吹きません、とほほ。

2月13日に種まきをして大切にお世話しましたが、順調に育ってくれるのは4株。
(たくさん種をまいたのに・・・)

なんでかなあ。 昨年との違いは、昨年は庭の地面の苗床、今年はプランタ-の苗床です。

前回より良い土壌でりっぱな苗を作ろうと欲張ったからですね。

果たして今年の年末に昨年以上の収穫ができるか思案です。

 昨年の収穫です。がんばるぞ!

2021年04月10日

月桃の花が咲き始めました。

うりずんの季節の石垣島。

月桃が花をつけ始めました。まるで藤の花の様に舞妓さんのかんざしの飾り細工です。
うりずんの語源は「潤い初め(うるおいぞめ)」。 冬が終わり、3月初旬頃より若葉がいっせいに咲き、草花は彩りを増して大地を潤していくうりずんの石垣島は、野山がとても美しくなる季節です。
さっそく月桃の花の蕾で蒸留水を作りたいと思います。
開花前の月桃成分の凝縮された蕾の蒸留で上質の芳香水が抽出できます。
うりずんの月桃花の「月桃の花 芳香蒸留アロマ」をみなさまにお届けします。

 

2021年03月31日

面倒くさいことが大事なこと。

ネット社会の進化で生活が便利になりましたね。知りたいことはスマホですぐに調べられるし欲しいものはネット通販で購入できる。
でもね、言葉がないのです。ひたすらスマホやパソコンを相手に無言で事ができるのです。

石垣島なぐら商店は、購入のカートがありません。と言うことは、クレジット決済ができません。

面倒くさいけれど、メールアドレスを打ち込んで注文をお願いしています。

面倒くさいけれどお客様と手紙!?でお話ししながらご用命していただき、お届けしたいのです。

もちろん無駄なエネルギーを消費することなく効率よく決済できることも選択肢の一つですが、石垣島なぐら商店は、お客様とつながりながら気に入っていただける商品をお届けしたいのです。

賛同いただけるお客様は、面倒くさいですが「面倒くさい」ことを楽しみながら当店とお付き合いをお願い申し上げます。

 
面倒くさいけど、やってみると・・・・   けっこう面白いかも。

2021年03月25日

初めてローゼルを収穫しました。

初めての自家栽培のローゼルが収穫できました。
自家製ローゼルティを楽しみます。
(o^―^o)

【作るぞ】

用意するものは・・・

額を切り落とします。

菜箸でお尻から種を串刺しに押し出す!

二人分なら5~6個をポットに投入し 熱湯を注いでラップをすると・・・・

!!!
ローゼルが薔薇色の液体を噴き出しています。

新鮮なローゼルハーブティのできあがり。 自家栽培オーガニックハーブティ大成功でした。
もぎたてのローゼルからからこんなに身体にやさしいクエン酸やリンゴ酸 のビタミンCがいただけるなんてびっくりです。
身体にやさしい効果は素晴らしいものです。
(o^―^o)


【ローゼルとの出会い】

【ローゼルの花】

【収穫!12月13日快晴です】

【背丈ほどに育ちました】



昨年の秋、石垣島の名物市場【ゆらていく市場】(JAいしがき農協)の店頭で初めてローゼルの実を見ました。

ツヤのある真っ赤な実が20個ほど袋詰めで売られていました。

「ビタミンCの抗酸化作用のローゼル」

の商品説明につられて買い、ローゼルティなるもを飲んだのが始まりでした。

実?果皮?に熱湯を注ぐだけでバラのような赤が染み出す不思議なローゼル。 酸っぱいのですが、身体になじむ心地よい味わいに魅かれ、午後の癒しのひと時に数日で飲み干してしまいました。

「自分で栽培して来年の秋に飲みたい。できるかな・・・」

その思いから始まり、飲み干したローゼルの種を乾燥させました。
胡麻粒の様な小さな種を大切に保管。 今年の2月に苗床を作りパラパラと種をまきました。
(半信半疑だよ・・・こんなんで)

3月中旬、芽が生えました! カイワレのようなひょろっとした芽です。
(拍手)

5月には15センチ位まで育ち、植え替えです。 
庭先に畑を耕し8本の苗を植えます。それからは自然任せ、お日様任せでまさにオーガニック。
肥料も農薬も何も与えることなくすくすくと育ちました。
大敵の台風もやりすごし11月には私の背丈ほどに成長したローゼルに美しい花が咲き、花が散ると果皮が膨らみ収穫の時期が近づいてきました。

「そして」
12月13日の穏やかな晴れの日、待望の収穫を迎えました。
葉が枯れ落ちローゼル果実だけがたわわに育ち収穫されるのを待ちわびている様に見えます。
(そんな訳ないけど、私が育てたから良しとします)

初めてのローゼル栽培、大成功でした。気候の恵み、お日様の恵み、自然の恵みに助けられ、 豊かな癒しのオーガニックローゼルを育てることができました。 感謝! 
     来年もチャレンジです。 


          

追伸:ローゼルは、分類:アオイ目芙蓉属ハイビスカスで、乾燥させたローゼルを一般的に「ハイビスカスティ」として販売されています。ネット検索によるローゼルの効能を下記に転載します。

老化防止・美肌
ハイビスカスティーに含まれている様々な栄養素のうち、ビタミンCは活性酸素から細胞を守り、肌の老化を防ぐ効果が期待されます。
また、シミ・そばかすの原因となるメラニン色素を抑え、分解してしまいます。これに加えて、クエン酸やリンゴ酸が細胞の生まれ変わりを活発にして、新陳代謝を高めてくれることで相乗効果が生まれます。

むくみの改善
カリウムには、利尿作用があり、むくみや二日酔いの改善に効果があります。これに加えて、クエン酸が血流を改善する効能があるので、血液中の余分な水分や老廃物の排出が促され、合わせて体がデトックスされていきます。

その他
クエン酸とリンゴ酸によって、血流の改善、成人病の予防、疲労回復、コレステロール値の低下などの効果が期待できます。
また、アントシアニンと呼ばれるポリフェノールの1種によって、眼精疲労や花粉症の症状緩和の効能もある。

2020年12月15日

ハイビスカスでトリートメントを作ってみました。

 

 

ハイビスカスの葉でヘアトリートメントを作ってみました。
テレビを見ていたら紹介された「ハイビスカスの秘めた魅力。天然トリートメント」
なんとハイビスカスの葉っぱでヘアートリートメントができるそうです。
さっそくためしてみよ。



  【ガサガサぼやぼやで困ってます】


   ごらん下さいこの髪。
おしゃれパーマではありません、天パーです。
石垣の強い日差しと潮風にさらされてガサガサぼやぼやです。

作り方は簡単、葉を千切るだけ!
ハイビスカスの葉7~8枚を250cc位の水を入れた小ボウルの中で千切り揉みます。

 

 

あら不思議、すぐに水がトロトロになりました。 臭いも何もありません。
早速、ガサガサぼやぼやちゃんにトリートメント。

         結果は???

 すごいです!!
しっとりつやつやになりました。
とろとろの液体がすぐにサラサラに変化し、髪と肌に染込むように馴染みます。 調べると、沖縄の女性はその昔、大切な黒髪を守るためにハイビスカスの葉の粘液と良質の粘土で洗髪していたそうです。 粘土の吸着力で汚れを落とし、ハイビスカスの優れた保湿力でツヤのあるしっとりとした髪を保っていたのです。

化学薬品の添加された市販のトリートメントは、油分が髪と肌に残ります。
この天然トリートメントは、さらさらなのにしっとり感がはんぱないです。
私は、シャンプー後にボトルから2回手に受けトリートメントします。 保湿力が気持ちいいので、そのままスキンローションとして顔や首周りにもぬりぬりトリートメント! 朝起きて、髪と顔をトリートメント(笑)病みつきになってます。観葉植物でも手に入る「ハイビスカスの葉」是非お試しあれ~。 

【熱処理されていないので、ペットボトルに入れて冷蔵庫保管します。】

2020年09月06日